
9月17日から「ハイライト」機能が世界各国35言語のAndroid 版 Twitter アプリユーザーに提供されています。
最近追加された「ご不在中のできごと」機能と何が違うのかがよくわかりませんが、案の定こちらの機能も評判がよろしくないようです。
追記
2016/03/23 「重要な新着ツイート」とかいう機能が出てきたので記事を更新しました。
では、さっそく「ハイライトを表示」通知を消す方法を見ていきましょう。
「ハイライトを表示」通知を無効化する
まずは Twitter アプリを立ち上げてメニューから「設定」へ。
次に対象のアカウント名を選択し、一番上の「モバイル通知」を選択。
そして、少し下にある「ハイライト」の欄にあるチェックを外せばOK。
これで設定完了です。
アカウントを複数お持ちの方は、それぞれのアカウントに対して同様に設定を行ってください。
「重要な新着ツイート」機能を無効化する
最近になって「重要な新着ツイート」が猛威をふるい始めたので、こちらの消し方も見ていきます。
「重要な新着ツイート」機能が ON になっていると、タイムラインの表示順序が変更され、重要っぽいツイートが前に来るようになります。
(タイムラインの表示順序を変えたらそれもうタイムラインじゃ無い気がするが。。(笑))
PCで設定する場合
- まずは Twitter にアクセスする。
- 画面上部アイコンをクリックして「設定」を選択する。
- 「重要な新着ツイートをトップに表示」のチェックを外す。
- 「変更を保存」をクリックする。
スマートフォンで設定する場合
Twitter アプリを開いて右上から「設定」を選択する。
次に、「タイムラインの表示順序」を選択する。
最後に、「重要な新着ツイートをトップに表示」のチェックを外せばOK。
最近の Twitter の仕様変更は、せっかく Twitter で生まれた文化みたいなものを自ら壊してしまっているような感じがします。
「お気に入り」から「いいね」に変わったのとか、まさにそんな感じの印象でした。